【2022/1/25追記】当教室は受付終了いたしました。
ジュニア育成地域推進事業−指導者養成事業として将来普及準指導員・指導員を目指す方向けのスケート教室を開催致します
東京都・東京都体育協会からの補助金事業となりますので、対象などを確認の上、お申込み(→こちら:外部リンク)ください
56956690b4553c0a56b97ab5dda7d0de【2022/1/25追記】当教室は受付終了いたしました。
ジュニア育成地域推進事業−指導者養成事業として将来普及準指導員・指導員を目指す方向けのスケート教室を開催致します
東京都・東京都体育協会からの補助金事業となりますので、対象などを確認の上、お申込み(→こちら:外部リンク)ください
56956690b4553c0a56b97ab5dda7d0de東京都・(公財)東京都体育協会からの補助金事業である「ジュニア育成地域推進事業:普及啓発事業および指導者養成事業」に関して、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、今年度の事業実施を中止させて頂くことといたしました。楽しみにしていただいていた方、申し訳ございません。次年度以降、開催できる機会がありましたら、ご案内させていただきます。
期日 : 2021.01.16 〜2021.01.17
会場 : 長野県南佐久郡南牧村・帝産アイススケートトレーニングセンター
主催 : 公益財団法人日本スケート連盟
後援 : 帝産ロッヂ
主管 : 東京都スケート連盟
※ 大会要項等の基本情報は、(公財)日本スケート連盟のホームページでご確認ください。
※ レース組合せや競技結果は、SEIKO SPORTSLINKでご確認ください。
期日 : 2020.12.5
会場 : 長野県北佐久郡軽井沢町・軽井沢風越公園スケートリンク
主催 : 東京都スケート連盟
後援 : 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県・長野県各スケート連盟
主管 : 東京都スケート連盟
・大会要項
出場選手、チーム関係者(監督・コーチのほか、選手家族等を含む)および競技役員は、競技会2週間前の11月21日(日)より、添付の健康調査票を記入し、競技会当日、受付時に提出してください。記録・報告については、JSFヘルスチェックアプリの活用も可とします。
なお、当日提出がない場合には、本競技会への参加、競技会場への入場を一切お断りいたします。
※ 本大会は第74回都民体育大会スピードスケート選手権大会と併催されます。
期日 : 2020.12.5
会場 : 長野県北佐久郡軽井沢町・軽井沢風越公園スケートリンク
主催 : 東京都スケート連盟・東京都・(公財)東京都体育協会・東京都高等学校体育連盟
主管 : 東京都スケート連盟・東京都高等学校体育連盟スケート部
・大会要項
出場選手、チーム関係者(監督・コーチのほか、選手家族等を含む)および競技役員は、競技会2週間前の11月21日(日)より、添付の健康調査票を記入し、競技会当日、受付時に提出してください。記録・報告については、JSFヘルスチェックアプリの活用も可とします。
なお、当日提出がない場合には、本競技会への参加、競技会場への入場を一切お断りいたします。
※ 本大会は第64回全関東スピードスケート選手権大会と併催されます。
期日 : 2020.12.12 〜2020.12.13
会場 : 長野県南佐久郡南牧村・帝産アイススケートトレーニングセンター
主催 : 公益財団法人日本スケート連盟
後援 : 公益財団法人日本オリンピック委員会、帝産ロッヂ
主管 : 東京都スケート連盟
※ 大会要項等の基本情報は、(公財)日本スケート連盟のホームページでご確認ください。
※ レース組合せや競技結果は、SEIKO SPORTSLINKでご確認ください。
※ 10月1日に速報を発信し、また10月4日までに参加各校に連絡したとおり、大会期日が変更になりました。
健康調査票およびチームスタッフ・関係者届出書についてもあらためて掲示しましたので、参加各校は確認願います。
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、開催中止となった第93回日本学生氷上競技選手権大会ショートトラックスピードスケート競技の代替大会として、本競技会を実施することとなりました。
例年のショートインカレとは種目・競技方法等が異なりますので、要項を十分確認願います。
期日 : 2020.10.17 – 18 2020.10.18
※ 期日が変更になりました(1日大会となります)。
会場 : 長野県南佐久郡南牧村・帝産アイススケートトレーニングセンター
主催 : 一般社団法人 日本学生氷上競技連盟
東京都スケート連盟
後援 : (株)帝産ロッヂ
主管 : 東京都スケート連盟
・大会要項 ※ 10.05 期日変更に伴い、差替えました。
※ レース組合せや競技結果は、SEIKO SPORTSLINKでご確認ください。
・公開練習 時間割 ※ 10.07 追加
・参加申込書
・健康調査票 ※ 10.05 追加
競技会に参加する選手、ならびに部長、監督、コーチ、サポートスタッフ、あるいは競技役員は、競技会2週間前の10月4日(日)より、添付の健康調査票を記入し、競技会当日、受付時に提出してください(本競技会ではJSFヘルスチェックアプリではなく、添付書式を使用してください)。
なお、当日提出がない場合には、本競技会への参加、競技会場への入場を一切お断りいたします。
・チームスタッフ・関係者届出書 ※ 10.05 追加
部長、監督、コーチ、サポートスタッフの競技会場への入場は、各校原則最大3名までとし、添付の「チームスタッフ・関係者届出書」を作成し、10月8日(木)までに大会事務局に提出してください。
なお、あらかじめ届出がない場合には、競技会場への入場を一切お断りいたします。
本日、2020 全国学生ショートトラックスピードスケート競技会を主催する(一社)日本学生氷上競技連盟と東京都スケート連盟は、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点、ならびに各校からの申込状況に鑑み、本競技会の開催日程を10月18日(日)のみに変更することを決定いたしました。
修正要項等は追って掲示いたしますが、変更された日程と、新たに追加された新型コロナウィルス感染症対策に関する注意事項について、取り急ぎお知らせします。
<日程>
10月18日(日)
8:00 監督・主将会議(於:帝産ロッヂ講堂)
8:30 公式練習
9:15 競技開始
14:30 競技終了予定
※ 開会式・閉会式は行いません。
<健康調査票>
競技会に参加する選手、ならびに部長、監督、コーチ、サポートスタッフ、あるいは競技役員は、競技会2週間前の10月4日(日)より、添付の健康調査票を記入し、競技会当日、受付時に提出してください。
なお、当日提出がない場合には、本競技会への参加、競技会場への入場を一切お断りいたします。
<チームスタッフ・関係者届出書>
部長、監督、コーチ、サポートスタッフの競技会場への入場は、各校原則最大3名までとし、添付の「チームスタッフ・関係者届出書」を作成し、10月8日(木)までに大会事務局に提出してください。
なお、あらかじめ届出がない場合には、競技会場への入場を一切お断りいたします。
以上
令和2年度(2020.06.01〜2021.05.31)の当連盟が主催・主管する、競技会等の日程表を掲示します。
競技会の詳細(要項・結果等)は、それぞれのリンク先ニュースを参照してください(順次公開予定です)。
なお、今年度は新型コロナ感染症等の影響による変更も想定され、各ニュースの更新にもご注意願います。
令和2年度スピード部事業計画 |
||
---|---|---|
事業名 | 期日 | 会場 |
【主催事業】 | ||
1.令和2年度夏季強化合宿 | 2020.08.10~15 | 岡谷やまびこの森 |
2.令和2年度東京オープン・ショートトラック選手権大会 | 2020.09.30 | 江戸川区スポーツランド |
3.第68回全関東ショートトラック選手権大会 | 調整中 | 調整中 |
4.第64回全関東スピードスケート選手権大会 | 2020.12.05 | 軽井沢風越スケートリンク |
5.第74回都民体育大会スピードスケート競技会 | ||
6.第76回国民体育大会冬季大会東京都代表選手選考会 | ||
7.第54回東京都高等学校スケート競技選手権大会 | ||
8.令和2年度冬季強化合宿 | 2020.12.30~2021.01.03 | 帝産トレーニングセンター |
9. ショートトラックジュニア育成練習会 | 通年 | 江戸川・シチズン・他 |
【共催事業】 | ||
1.2020全国大学ショートトラック競技会 | 2020.10.18 |
帝産トレーニングセンター |
【主管事業】 | ||
1.第31回全日本ショートトラック距離別選手権大会 | 2020.10.03~04 | 帝産トレーニングセンター |
2.第40回東日本ショートトラック選手権大会 | 2020.10.31~11.01 |
帝産トレーニングセンター |
3.JOCジュニアオリンピックカップ第40回全日本ジュニアショートトラック選手権大会 | 2020.12.12~13 | 帝産トレーニングセンター |
4.第43回全日本ショートトラック選手権大会 | 2021.01.16~17 | 帝産トレーニングセンター |
5.第13回ノービス&ジュニアショートトラック選手権大会 第2戦 | 2021.3.27~28 | 帝産トレーニングセンター |
期日 : 2020.10.03 〜2020.10.04
会場 : 長野県南佐久郡南牧村・帝産アイススケートトレーニングセンター
主催 : 公益財団法人日本スケート連盟
後援 : 帝産ロッヂ
主管 : 東京都スケート連盟
※ 大会要項等の基本情報は、(公財)日本スケート連盟のホームページでご確認ください。
※ レース組合せや競技結果は、SEIKO SPORTSLINKでご確認ください。