フィギュア部 - 東京都スケート連盟

  • HOME
  • >
  • フィギュア部

フィギュアスケートのご紹介

Introduction of Figure Section

フィギュアスケートは演技の得点で順位が決まる競技で、シングル(男子、女子)、ペア、アイスダンス、シンクロがあります。

■シングル

豪快なジャンプ、高速で回転しながら美しいポジションを決めるスピン、観客を魅了するステップなどの要素からなります。

樋口新葉
樋口新葉
■ペア

男女1名ずつで滑るカップル競技。シングルと同じ要素も含まれますが、ペア独特のリフト(男性が女性を持ち上げる)、ツイストリフト(男性が女性を投げ、空中でキャッチ)、スロージャンプ(男性が女性を投げる)、デススパイラル(男性が中心にコンパスのように女性が周りを回る)など迫力のある要素が加わります。

 

■アイスダンス

男女1名ずつで滑るカップル競技。ジャンプやペアのような高いリフトはないものの、より高いスケーティング技術の他、さらに毎年プログラムのテーマやリズムが決められているため、より高い音楽表現が必要になります。

■シンクロ

公式戦では1チーム16名で構成され、さまざまな隊形で滑ります。要素は全てシンクロ独特のもので、ブロック(3列以上の隊列)、ウィール(風車のように回転する)、サークル(円形)、インターセクション(列のすれ違い)などの基本的なものから、グループリフトなどのアクロバティックな要素が次々と行われます。

Ice Messengers
Ice Messengers

強化選手

Strengthening Players

現在、以下の選手を東京都の特別強化選手、強化選手としています。
( 1.所属クラブ、2.コーチ、3.特技・趣味 )

成年特別強化選手

【男子】
鈴木 楽人
  • 法政大学
  • 中庭コーチ
【女子】
樋口 新葉
  • 明治大学/ノエビア
  • 岡島コーチ
佐藤 伊吹
  • 明治大学
  • 横谷コーチ
松原 星
  • 明治大学
  • 中庭コーチ
住吉 りをん
  • オリエンタルバイオ/明治大学
  • 岡島コーチ

少年特別強化選手

【男子】
三浦 佳生
  • オリエンタルバイオ/目黒日本大学高校
  • 佐藤コーチ
小田垣 櫻
  • 目黒日本大学高等学校
  • 重松コーチ
菊地 竜生
  • 目黒日本大学高等学校
  • 駒場コーチ
【女子】
奥野 友莉菜
  • 駒場学園高校
  • 岡島コーチ

成年強化選手

【男子】
堀 義正
  • 明治大学
  • 横谷コーチ
【女子】
川畑 和愛
  • 早稲田大学
  • 樋口コーチ

少年強化選手

【女子】
元榮 愛子
  • 目黒日本大学高等学校
  • 都築コーチ
高木 謠
  • MFアカデミー
  • 中庭コーチ

国体対象年齢外の強化選手

【男子】
中田 璃士
  • 西武東伏見FSC
  • 中田コーチ
早川 潤
  • 西武東伏見FSC
  • 大石コーチ
蛯原 大弥
  • 東京YC
  • 岡島コーチ
吉野 咲太郎
  • 西武東伏見FSC
  • 岸田コーチ
【女子】
鳥居 琴子
  • 明治神宮外苑FSC
  • 岡島コーチ